Arcserve オンラインセミナー一覧
注目のオンラインセミナー
■ クラウド (Microsoft Azure / AWS EC2)や新OSへの移行にも使えるArcserveとは?
クラウド移行を行いたくてもなかなか移行作業が難しくて手が出せない、あまり工数をかけられない、といったお悩みをお持ちのお客様も多いのではないでしょうか?
本セミナーでは、Arcserve UDP や Arcserve RHA を使ってオンプレミスで稼働しているサーバをパブリッククラウド上(Microsoft Azure や AWS EC2)にシステム丸ごと移行する方法、データファイルを新OSに移行する方法、そしてその方法で移行するにはどのライセンスを活用するのが最適なのかを構成例を交えてご紹介します。
2023年11月7日 (火) 14:00-15:00
■ サイバー攻撃に先回り、Arcserveで行うランサムウェア対策
サイバー攻撃に耐えるためには予防が必要です。ランサムウェア対策に求められるバックアップについてArcserve UDPの新機能と新製品「Arcserve OneXafe」を交えながらご紹介します。
2023年10月25日 (水) 14:00-15:00
■ 簡単導入、シンプルな定額課金 Arcserve のクラウド バックアップ サービス
災害対策を行いたくても、現在のバックアップ運用は変えたくない、適当な拠点を持っていない、こういったお悩みをお持ちのお客様も多いのではないでしょうか?
Arcserve UDPの運用はそのままに、Arcserve が提供するクラウド環境に二次バックアップ(BaaS)や Microsoft 365 の一次バックアップができる 「Arcserve UDP Cloud Hybrid」 、およびバックアップに必要なソフトウェアや機能を All in one でまとめて提供する「 Arcserve UDP Cloud Direct」の2つのサービスを業務継続(DRaaS)も含めてご紹介します。
未定
■ 【Movie版】SaaSでもデータ保護は、ユーザー企業側の責任?! Microsoft365 が危ない?
クラウド上のデータ損失リスクから、Microsoft 365のデータ保護について改めて考え、解決するソリューションを提案します。
(お好きな時間(約25分)にご覧いただけます)
リリース製品説明会
■ データバックアップ ソリューション最新版
「Arcserve Unified Data Protection 9.0」 説明会
2023年1月23日(月)に最新バージョン Arcserve Unified Data Protection 9.0 (以降、Arcserve UDP 9.0) をリリースいたしました。
本説明会では、Arcserve UDP 9.0 の概要、新機能、サポート拡張、価格についてご説明します。
『データバックアップ ソリューション最新版 「Arcserve Unified Data Protection 9.0」 説明会 』(2023年2月2日(木) 15:00-16:00開催 ) YouTube配信中 (59分38秒)
■ ランサムウェアへの新たな一手、イミュータブルストレージ説明会
Arcserve Japan では、新ラインアップとして、イミュータブルストレージ「Arscserve OneXafe」を6月6日から販売開始いたしました。
「ランサムウェア対策として有効な不変ストレージ Arcserve OneXafe 説明会」(2022年6月3日 (金) 14:00-15:00 に開催)YouTube配信中